全国ホームホスピス協会ホームページ




ホームホスピス®は、病いや障がいがあっても最期までその人らしく暮らせる「家」です。

一般社団法人全国ホームホスピス協会は、ホームホスピスのケアの基準を制定し、基準に基づいたサービスの評価・認定を行うことを活動の基本にしています。また、全国にあるホームホスピスの活動支援や新たにホームホスピスを立ち上げたい方向けの研修や支援を行っています。

印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |

ホームホスピス実践リーダー養成プログラム研修

 これからホームホスピスを始めるご予定の方は、必ずこの研修を受けてください。
 ホームホスピス実践リーダー養成プログラム研修(日本財団助成事業)は、指定されたホームホスピス(※)で実施する研修で、6ヶ月間の現場実習を基本とします。
 研修者は看護師、介護福祉士などの資格を持つ専門職であり、ホームホスピス実践のリーダーとなる方が対象となります(受講終了後、原則3年以内にホームホスピスを立ち上げる方)。
 研修者には、健康保険、厚生年金、住宅手当などが生活費補助として支給されます。

 詳しくは、「日本財団 ホームホスピス実践リーダー養成研修」のページをご覧ください。

 令和2年4月以降に研修を希望する方のお申込み受付は終了いたしました。
 事務局では、随時、研修希望(令和2年度以降)のお問い合わせを受け付けております。


※指定研修先
・ホームホスピス神戸なごみの家…兵庫県神戸市
・ホームホスピス愛逢(あいあい)の家…兵庫県尼ヶ崎市
・ホームホスピスひなたの家…兵庫県姫路市
・ホームホスピスたんがくの家…福岡県久留米市
・ホームホスピスわれもこう…熊本県熊本市
・ホームホスピス宮崎かあさんの家…宮崎県宮崎市

全国ホームホスピス協会 事務局
〒880-0913 宮崎県宮崎市恒久2丁目19−6
(ホームホスピス宮崎事務局内)
電話:0985-65-8087(協会専用)  FAX:0985-53-6054
【お問合せ受付時間 平日9:00〜17:00】


ホームホスピス実践リーダー要請研修は、日本財団「在宅ホスピスプログラム」の助成を受けて実施しています。